とも姐さんの上海出張日記など

法律・司法 カテゴリ : 1


ときメモ裁判について 詳しい人に聞いてみました【補足】

私の妻は大企業の法務部に所属しています。
企業法務は専門です。ただしときメモの関係者ではありません。


以前、ときめきメモリアルメモリーカード事の判決文には、ときメモファンから見て嘘が多いと書きました。


それは夫の感想でしたけど、妻にもちょっと感想を聞いてみました。
ときメモ事件の関係者や裁判官を批判しているのではなく、あくまでもファンの視点による感想です。


ときメモファンならすぐに分かることですが、この判決文は、13人いる女の子を11人と書いていたり、女の子の登場条件やクリア条件も間違いだらけです。


全ての女の子に高校1年の5月に逢えると書かれていますが、美樹原さんと優美ちゃんは5月に逢うことはできません。


片桐さんからの告白には容姿が100以上必要と書かれていますが、これも嘘です。パラメータは参考であって、必須ではありません。


伊集院さんとデートができるように書かれていますが、伊集院さんとのデートは不可能です。


この事件の判決文が、ときめきメモリアルというゲームをプレイせずに書かれていることは容易に想像できます。


私は、攻略本の嘘記事を裁判官が鵜呑みにしたのかと思っていました。


で、法律関係の仕事をしている妻に聞いたところ、


「裁判官は自分で証拠調べをしない」


そうです……。


日本の民事裁判は当事者主義。
裁判官は自分で証拠調べができないので、当事者が提出した書面で事件を判断するのだそうです。


その書面が間違った攻略本の記述を引き写したものだったとしても、それが嘘か本当かはいちいち自分でゲームをオールクリアして調べたりしないし、そんな暇もない。


だから、被告側は原告側が描いているストーリーの不備をつけばよかったのに、被告人も「ときめきメモリアル」というゲームをやったことがなかったから、間違いを指摘できなかった。


それでは敗訴しても仕方ないですね。被告人の弁護士もときメモをやったことがなかったのでしょう。


ゲームに詳しい弁護士に依頼していれば、判決が変わっていたかもしれません。


これを読んでいる人で、もし将来弁護士になりたい人がいるなら、相手側が考えているストーリーの不備を突く書面や証拠を裁判所に提出するようにすればいいとのことです。


※ちなみにときメモを企画した人は最初のPCエンジン版が発売された直後に会社を退職しています。
シナリオ担当者や他のスタッフなども今となってはほぼ全員退職しているので、初代ときメモに詳しい人は会社側には残っていないと思います。


もちろん、パラメータを操作するメモリーカードを無断で販売するのがいいことだとは言いませんよ。


あくまでも「ときめきメモリアル」のファンからの視点ですが、この判決文はときメモをやってない人が書いているように思える。だからゲーム内容については間違いだらけ。


しかしゲーム内容が間違っていても、どうせ法曹関係者は、ときメモなんてやらないから関係ない。


……ゲームの裁判なんて、そんなものなんですね。


ときメモ事件

※ときメモをやったことがない関係者の方を批判する意図はありませんのでご了承ください。




弁護士が増えすぎて食えないと言われるのは嘘ではないかも

弁護士が食えないのは嘘というのは嘘かも


弁護士は増えすぎて食えない、などとよく言われますけど…


弁護士は大きく分けて3種類います。


・法律事務所に所属する弁護士
・自分で独立経営している弁護士
・一般企業で働いている企業内弁護士(社内弁護士)


独立経営すれば(弁護士だけでなくどんな業種でも)努力次第で金持ちになれる可能性もありますが、食えずに路頭に迷う可能性もあります。
年収は0円から数千万円とバラつきがあります。


法律事務所に所属する場合は従業員扱いの場合と、個人事業主扱い(軒先弁護士いわゆるノキ弁)の場合があります。


従業員扱いの場合は、かつては高収入と言われていましたが、今は過当競争なので昔ほどではありません。


軒先弁護士は自分で開業しているのと意味が同じなので年収も人それぞれです。


一番安定しているのは企業内弁護士かもしれませんが、そこそこの収入は得られても、決して大金持ちにはなれません。年収は会社員と同じです。


司法修習を終えていきなり開業してもノウハウがないので、一番多いのは他人の事務所に採用されるケースだと思います。


さて、一般企業には人事部がありますが、弁護士事務所は一部を除いてほとんど中小の事務所なので、大企業のように明瞭な採用の指針がありません。
弁護士が自ら人事を兼ねることもあります。


ではどうやって採用不採用を決定するのか。


よくあるのが、司法試験の順位で決めるパターンです。


旧司法試験の合格者数は、ずっと500人前後で推移していました。


新司法試験制度の導入直後は、合格者数が2000人を超えました。


現在は年間1500人前後でピーク時よりも減っていますが、それでも新司法試験の合格率は旧司法試験よりもはるかに高くなっています。


旧司法試験の合格率は2~3%。今の司法試験は、25%~30%です。


その代わり、全員が順位づけされるようになりました。


人事のプロのいない法律事務所では、司法試験の順位を採用の参考にするようになっています。


単に合格するだけでなく上位の順位で合格する必要があるのです。


結局、他人に雇われても食べて行けるのは上位の数百人だけという状況は昔から変わっていません。




そもそも日本は人口減少国です。
弁護士も検事も裁判官も基本的に内需産業です。
これから内需が減ることはあっても、増加することはありません。


(企業内弁護士で、働いている企業が日本以外でもビジネスをしている場合は生き残れる可能性がまだあるかもしれませんが…)


世界の人口のうち日本が1.5パーセントしかない小さな国で、しかも毎年縮小していることを認識すれば、日本だけで現状維持するのは無理なことくらい頭のいい人なら分かると思います。


地球人の98.5%もいる海外の国の人と仲良くして、大きな市場で商売させてもらうために手を取り合って協力することも日本のためになるのです。これはどんな業界にも言えることです。




私がこのブログで、購買力平価で世界一の経済大国になっている中国と仲良くすることの重要性を書いているのは、観光旅行に行ったときに自分の目で見て想像していたよりもずっと良くて気に入ったからとかそんな理由ではなく、日本の将来を思って言っているのです。


世界最大の市場になった中国の人が日本にとって重要な顧客だというのは事実。


全ての国がひきこもりになれば、人口の少ない国ほど不利になります。
閉鎖性、排他性が国を滅ぼすのです。


こんな当たり前のことにすら気づいていない人が多すぎます。


司法試験に合格したらそこで終わりではないので、先のことを考えて、視野を広げるのも重要なことですよね。


私が採用するなら試験の順位よりも、そういった視野の広さの方を重視します。


どうせ弁護士が増えるのなら、新しい時代の考え方とグローバルな視点を持った弁護士が増えることを期待しています。


法律事務所が採用を司法試験の上位合格順位で決める理由

キャンディキャンディ アルバートさんと結婚するのは法律的にどうなの


キャンディキャンディ アルバートさんと結婚
出典:キャンディ・キャンディ第9巻より (c)水木杏子/いがらしゆみこ

キャンディ・キャンディの最終回は、丘の上の王子様の正体がアルバートさんだったと判明するところで終わっています。


その後は、読者のご想像におまかせしますになっています。


ただし単行本についていたピンナップには、キャンディとアルバートさんの仲睦まじい姿が描かれています。
(上記の絵がそれ)


アンソニーは既に亡くなっていて、テリィにはスザナがいます。
(スザナのことが大嫌いなテリィのファンには異論もあるかもしれませんが)
アーチーにはアニーがいて、ステアは戦死。ニールは…………。


だからキャンディには、アルバートさんくらいしか残っていないのです。
しかもイケメンで大金持ち。貧乏な役者(失礼)よりも、アルバートさんと結婚できれば大成功でしょう。残り物には福がありました。




さて、法律的に養女と結婚するのはどうなのでしょうか。


「日本の」民法では、養女との結婚はできません。
養子縁組を解消することはできますけど、民法736条には「親族関係が終了した後でも、婚姻をすることができない」と書かれています。


だけどキャンディ・キャンディは架空の話であり、別の国の100年以上前、第一次世界大戦の頃の話です。
大勢のイケメンたちやイギリスの公爵の息子がなぜことごとくキャンディに惹かれるのかという謎も、架空の話だからです。


それにキャンディ・キャンディはあしながおじさんの話を一部下敷きにしています。あしながおじさんと結婚しても何ら不思議ではありません。


もしかするとキャンディとアルバートさんが結婚するために一番の障害になるのは、テリィのファンの存在かもしれません。(笑)


テリィが予想外に人気になってしまったので、配慮する必要が出てきたのでは。


私はテリィが人気になった理由の一つには、いがらしゆみこさんの絵の力があると思います。


----------


だからキャンディ・キャンディの原著作権が原作者の水木杏子さんだけにあるという偏り過ぎた判決はおかしいと思います。
これはあくまでもファンの視点からの違和感ですが、漫画が原作の二次的著作物にすぎないなら、まるで同人誌じゃないですか。
ファンにとっては、絵も重要な要素でしょう。
(日本の最高裁判所が変てこな判決を出すのはとてもよくあることですし、変な判決を出しても罷免されないおかしな国なので、それについてはここでは触れません)


----------


とにかくテリィが人気だったのは編集部も作者も知っていたはずです。


本当はキャンディとアルバートさんがくっついて終わりだったかもしれないのに、テリィのファンの目を恐れて、決着を描かなかったのかもしれません。


あいまいな結末になったのが法律のせいではなく、作者の方たちがファンに配慮してそう描かれたということなら、キャンディ・キャンディがいつまでもファンに愛される作品になったのも分かるような気がしますけどね。


結論:
キャンディとウイリアム・アルバート・アードレーが結婚するのは漫画ならOK


(ただしそれはテリィのファンに配慮して描かれない)


キャンディ・キャンディ最終回あらすじネタバレ
 出典:キャンディ・キャンディ第9巻 講談社コミックスなかよし

本の感想・「100万人を破滅させた大銀行の犯罪」


100万人を破滅させた大銀行の犯罪・椎名麻紗枝

本の感想・「100万人を破滅させた大銀行の犯罪」 椎名麻紗枝


「銀行の正体」を知らないような人は衝撃を受けるかもしれない。


特に住宅ローンを抱えているような人が読むと、金貸しの冷酷さに身震いすることだろう。


これは弁護士の書いた告発本だが、銀行の正体だけでなく「司法の正体」もよくわかる。


------------


ある日のこと。


大手銀行のM銀行から営業マンがやってきて、Aさんに「変額保険」をおすすめします。


変額保険というのは株などで運用され、その成績によって満期保険金や解約返戻金が変動する、保険とは名ばかりのギャンブル商品です。


実態は投資でも「保険」と名づければ加入したがるような人を騙すには、うってつけのネーミングです。


保険料は一時払いなので高いのですが、Aさんは土地を持っていたので、M銀行はAさんの土地を担保に、保険料を融資すると言います。


景気がまだ良かった頃の変額保険の利回りは9%もありました。


M銀行の営業マンはAさんに「9%」と書かれたパンフレットを手渡します。


そして「融資は死ぬまで返済しなくていい」と売り込みます。


約款には、小さな字で「運用成果は契約者に帰属する」と書かれていましたが、素人のAさんにはわかりません。


大手のM銀行が騙すはずはないと信用していたAさんは、よく読まずにおすすめされるまま、契約書に約款の受領印を押します。


……数年後、契約を推進した営業マンは転職します。


……それから5年後。


土地が値下がりし、ローンは担保割れします。


M銀行は、変額保険を解約して融資を返済するようにAさんに迫ります。


しかし、変額保険も値下がりしているので足りません。


「足りない分は娘さんを保証人にして、30年間の親子ローンで返済しろ」と銀行側は要求します。


Aさんは「死ぬまで返済しないでいいと聞いた」と主張しますが、その口約束をした営業マンはもういません。


やがて、信用保証会社から「当社がM銀行に対して代位弁済した」との通知が、Aさん宅に届きます。


このままでは自宅が競売にかけられることになります。


AさんはM銀行を相手に裁判を起こしますが、残念ながら裁判官は強い者の味方です。


営業マンにもらった「9%の利益が出る」と書かれていたパンフレットは、証拠として採用されませんでした。


裁判では、約款に読めないような小さい字で書かれていた「運用成果は契約者に帰属する」という文言が重視され、Aさんは敗訴しました。


----------

(参考文献)「100万人を破滅させた大銀行の犯罪」


弱者は救済されないのがこの国の司法。


約款を読まなかったAさんが悪いと批判するのは簡単だが、一番可哀そうなのは、無関係なのに30年ローンを背負うことになる娘さんだろう。



100万人を破滅させた大銀行の犯罪

「晴れた日に傘を貸して、雨の日に傘を取り上げる」のは銀行の常套手段だが、このような例は氷山の一角。


同じように銀行の営業員のおすすめを信じたせいで人生が狂った被害者は全国に100万人もいる。しかし、マスコミも強い者の味方なのであまり報道されない。


弱者が自分の身を守るためには、たとえ相手が大手だろうと頭から信用せず、100%自分の頭で考えて判断すべきだ。





関連記事


リーマンショックの真相

大岡越前の再放送を観た。「牛も唸った大岡裁き」


大岡裁き意味

 

あらすじ

葛飾の田舎で牛飼いをしている見栄晴。
牛の仲買人が、自分の女房の伊藤つかさと見栄晴の牛を交換するように迫る。


そこに大岡越前が登場。牛と人間を交換するなんてとんでもないと諫める。
だけどなぜか伊藤つかさが見栄晴のところに行きたいと言い出し、夫婦になる。


そしてすぐに
「あたし、できちゃったみたい……」
(早いだろ)


大岡に赤ん坊の名付け親になってもらおうと、見栄晴は手土産?の「牛の乳」を持って江戸に行く。
しかし葛飾から江戸に行く間に、牛の乳は腐って「バター」になっていた。(笑)


でも食べてみると意外と美味しい。
見栄晴と伊藤つかさは江戸に住んで商売を始めることにする。


江戸の長屋で見栄晴は家賃について大家と揉めるようになる。


悪徳大家は奉行所に訴え出て「見栄晴の腕一本を切り落とす」よう大岡に裁きを求める。
大岡が腕一本とは?と尋ねると、大家は「骨と肉と皮」と答える。


大岡は大家に「腕を切ってもいい」と言う。


ただし、切ってもいいのは「骨と肉と皮」だけ。
「血は一滴も流してはならない」と裁きを言い渡す。


さすがは名奉行、大岡越前……………………??



ベニスの商人のパクリだった


そりゃ牛も唸るわ。


大岡越前の再放送を観た。第2部10話「下手人は火あぶり」


大岡越前 裁き

昔の時代劇のゲストって、意外と豪華メンバー。


今回観た「大岡越前」の第2部 第10話「下手人は火あぶり」の場合。


加藤剛竹脇無我のイケメンコンビのレギュラーや、
高橋元太郎(うっかり八兵衛と同じ)はもちろんのこと。


田中邦衛は出てるし、北川美佳(三船美佳のお母さん)は出てるし、正司花江(かしまし娘)まで出てるし、
子役で堀川亮堀川りょう…ドラゴンボールのベジータ役の声優)も出ていた。


あらすじ


娘役の北川美佳(喜多川美佳)が借金のカタに身売りされそうになって、
15歳の堀川亮が借金の証文を燃やして助けようとするが、屋敷も燃えてしまう。


放火は火あぶりの刑と決まっている。
大岡は寛大な判決にしてやりたい。
だが火付盗賊改方は「必ず火あぶりにしろ」と注文をつける。


----------------


【大岡裁き】:借金の20両のうち、15両は返済するように。
       残りの5両は毎年1朱ずつの分割払いでよろしい。
       火あぶりは、全額返済が終わってから。


----------------


1朱=1/16両なので、1両を返済するのに16年かかる。
火あぶりになるのは16年x5両+15歳=堀川亮が演じる少年が95歳になった頃。





「三方一両損」もそうだけど、お金で揉めて裁判になるのは今も昔も同じだね。


でも今の裁判官って基本的に強い者の味方だから、お金の裁判では弱者が敗訴するように出来てるんだよなぁ……。


(三方一両損も大岡越前も作り話で、現実にこんな裁判官はいない)




しかし北川美佳を一目見て「三船美佳のお母さんだ」と当てたうちの妻は凄い。
今年大台に乗ったばかりなのに。(大台っていくつだよ)
大岡越前の第2部をやってたのは1971年。妻はまだ生まれていないはず。


私「なんでわかったの?」
妻「だって常識じゃん」


常識じゃないだろ。(笑


妻「年をバラすんじゃねぇ!!」


名奉行 大岡越前




ペパミント・スパイに登場する「たぬき・むじな事件」

「ペパミント・スパイ」(佐々木倫子)



「ペパミント・スパイ」(佐々木倫子)


佐々木倫子さんの作品では「動物のお医者さん」が有名だと思いますけど、それ以前の短編や読み切りシリーズも面白かったです。


(毎号連載するようになってから密度が薄まった、と言うと失礼かな……)


「林檎でダイエット」も短編ですが、何の事件も起こらない日常が面白かったです。



「林檎でダイエット」(佐々木倫子)


「林檎でダイエット」


自称美人姉妹の話。
絵のイメージと全然違って、おとぼけな姉妹。


「食卓の魔術師」「家族の肖像」「代名詞の迷宮」の、いわゆる忘却シリーズも、最初の頃はまだデビュー間もないので絵が不安定だけど、次第に上達して行く過程がよくわかります。


「代名詞の迷宮」(佐々木倫子)


「代名詞の迷宮」より 雁比野蒔絵。


この子はヤクザの親分の娘だけど、ものすごくおバカ。(そこが可愛い)


このシリーズを通じて「動物を描くのが上手い」と言われたことで、後に「動物のお医者さん」を描くことになります。


そんな初期短編で最も面白いと思うのが、「ペパミント・スパイ」


秘密のスパイ養成学校の少し足りない学生が主人公の話。でもシリアスさはどこにもない。スパイという存在そのものをパロディ化している印象すらあります。


タイトルも、スパイ→失敗→すっぱい→ペパミント、というネーミング。
(ペパーミントって、すっぱい?? まあ語感だし)


全編がパロディ。秘密のスパイのはずなのに募集ポスターが堂々と貼られていたり、食堂のエビフライを賄賂に贈ったり。


有能秘書嬢は腕に「有能秘書嬢」の腕章をつけているし、その有能秘書嬢の考えた主人公のコードネームは、「ガンバの冒険」



「ペパミント・スパイ」有能秘書嬢


「ペパミント・スパイ」より 有能秘書嬢。


ダイアナ妃ですらパロディにしていて、どう見ても外国が舞台なのに皇太子妃が結婚式に希望するのはケーキでなく「紅白まんじゅう」、チャールズ皇太子がモデルの王子の愛馬の名前が「サクラショウリ号」


王様は中世ヨーロッパのステレオタイプな王様の格好をしているのにテレビでワイドショーを見ているし、王妃はせんべいを食べている。


全て冗談でやっているところが佐々木倫子ワールドです。


主人公のドナルドはしょーもない生徒(有能秘書嬢・談)と言っても大学は法学部(ただし中退)なので、あくまでもスパイとしてはしょーもないという設定。


ドナルドが法学部をやめてスパイ学校に入ったのを両親は知らず、父親からは司法試験を受験するように強要されています。


父親は昔、裁判官になりたかったのですが、断念して気象庁の職員をやっています。だから息子には法律家になってもらいたいと考えているようです。


この司法試験の回には、一部の法律オタクには有名な「たぬき・むじな事件」が取り上げられています。


----------


【たぬき・むじな事件】


たぬきを捕獲して狩猟法違反に問われた事件。


被告は「たぬき」ではなく「むじな」を捕獲したつもりだった。


たぬきとむじなは同じ動物であるが、被告は知らなかった。


これは「事実の錯誤」にあたるか。


刑法第38条
罪を犯す意思がない行為は、罰しない。


【判決】
タヌキとムジナは同じ動物であるが、その事実は国民に知られていない。
だからムジナを捕獲したと思って狩猟禁止のタヌキを捕獲しても、無罪。


----------


外国が舞台の話のはずなのに思いっきり日本のローカルな裁判……。日本中心の描き方しかできない日本の漫画を逆手に取って茶化しているような気さえします。


ドナルドはこの事件の解釈を間違えて司法試験に落ちた、と言い訳していました。


「たぬき・むじな事件」と「むささび・もま事件」の判例問題


ペパミント・スパイ 「田舎の日曜日編」より


これ自体が変な裁判のパロディですが、法律どうこうよりも、こんなネタまで漫画にするというのがすごいと当時は思いました。


「狸と狢は同じ動物」というのが、生物学上の分類ではなく判例になってるというのも一般の人は知らないでしょう。


そういえば「ワラ人形が無罪」(*)というのもこの漫画に描かれています。実生活には何の役にも立たない知識ですけど……。


そしてこの問題。公務員の方はどう思われるでしょうか。



公務執行妨害罪

「ペパミント・スパイ」より (これが主人公の母親‥‥)


「執務をおえて立ちあがろうとした公務員に背後からソロバンを投げつけた場合」公務執行妨害罪になるかどうか。


これは「ペパミント・スパイ」には解答が書かれていませんでした。


ネットで調べても、ほとんど出てきません。


たぶん専門家からは、まず保護法益は「公務」であって「公務員」ではないという解説がされるでしょう。


つまり、公務執行妨害は「公務」の執行を妨害する罪であって、勤務時間外であれば誰に対してもみんな平等に暴行罪になります。


休日にコミケで同人誌を立ち読みしている公務員にソロバンを投げつけても、公務執行妨害罪にはなりません。


だけど「執務をおえて立ちあがろうとした」瞬間が「公務の執行中」に当たるのかどうかは微妙なところ。判例では「職務の執行を終えた時点まで」となっているので、立ちあがる行為が職務と切り離せないと判断されれば、公務執行妨害罪になるでしょう。


いずれにしても、こんなのは全てパロディです。


佐々木倫子さんは「動物のお医者さん」でも獣医学部を徹底的に取材した成果をコメディ化して描いていました。


「暁の人工都市編」ではつくばの研究学園都市の取材成果を、「人工的で脆弱な街」というパロディにして描いていました。


取材をして漫画を描く人はたくさんいますけど、大抵は青年誌あたりで劇画調に描いたりして、知識人ぶって描くことが多いです。


冗談みたいな漫画のために法律まで徹底調査してネタにする人というのは、なかなかいないでしょう。


漫画なんて所詮は娯楽ですよ、という精神が、この頃の佐々木倫子さんの作品には貫かれていたと思います。


(*)「ワラ人形が無罪」


丑の刻参りで藁人形に釘を打ち込むのが殺人罪に問われないのは、「不能犯」だから。


「牛乳に塩を混ぜて飲ませると死ぬ」と信じて飲ませるのと同じ。その方法で殺すことはできないので。


こんな無駄な知識は昔の漫画から教えてもらうことも多かったのです。


ためになるなあ……。(笑)






プロフィール

とも姐さんの上海出張日記など 上海(外灘)の歴史建築

 執筆者1:とも姐さん
 仕事:法律系の会社員
 (企業内弁護士とも言う)
 住所:東京

 執筆者2:その夫
 仕事:経済系の会社員
 (元証券会社など)

妻のブログですが、夫も個人的な感想などを書くのに利用しています。妻が書いた記事の他に、夫が書いた記事もあります。


※妻は法務部に所属している企業内弁護士で、顧問弁護士とは違います。
夫は最近、財務部長から管理本部長兼人事部長になりました。(笑) 現在は証券業務には関わっていません。企業名などの記述は個人の感想です


  詳しいプロフィール

最近の記事
法務博士(専門職)と言っても学歴で判断しないよ妻が高学歴でも
妻は法務博士(専門職)ですが妻の名刺を見ても、株式会社〇〇法務部と書かれていても法務博士とはどこにも書かれていません。会社では仕事ができるかどうかが最重要で、学歴は無関係です。

全部の法律を知っている人は誰もいません弁護士でも法律の条文を全部知っている人はいない
世界の全部の法律を読むには何万年もかかります。全ての法律を知っているような顔をしている人がいたら、それは妄想で語っている人なので、逃げた方がいいかも…

メンタル不調で休職する社員が多すぎる問題メンタル不調社員の対策
最近はどこの会社もメンタル不調で休職する社員だらけ。ただし休職はすぐにさせても復職はそう簡単にはさせません。復職は出社訓練や産業医の面談を経て、さらに復職委員会にかけてからです。

取締役になるデメリット取締役になるメリットとデメリットとは
最近ものすごくたくさん増えている働く人のための法律。課長や部長は労働者なので対象ですけど、取締役になると対象外になります。何の保護もされません。

企業内弁護士は会社側と社員どっちの味方?司法試験を受験しようと思った理由
会社と雇用関係のない顧問弁護士と違って企業内弁護士は会社と雇用関係のある労働者ですから経営者の命令で働くのは当然のことです。給料を受け取っている仕事なので。

法務部社員も中国出張に行きます法務部就職
大抵の大企業は中国での売上があるので国内に出張するだけでなく中国でも仕事をするのは当然のこと。世界経済は全部つながっているので海外も国内も違いはありません。

会社をなめてるわがままな新卒ちゃん問題社員
「9時には起きられないので9時半出勤にしたい」などと信じられないわがままな要求をする新卒社員……。まだ会社の役に立っていないのに、自己主張ばかりしている。

休職するなら、定期代は返してくれよ給与マイナス請求書
東京だと電車通勤なので定期代は6か月先払いにしている会社も多い。休職したら払い過ぎになるので返還してもらうのは当然だよ。なのになぜ返せない人がいるの??

産業医は会社と従業員とどっちの味方か産業医は会社の犬か
会社側が嘱託産業医に対して「メンタル不調なんだから、もう会社辞めたら?」と社員に言って欲しくても、命令することはできませんね。その人が会社の専属産業医なら話は別かもしれませんけどね。

中国に進出している外資系企業中国進出
ローソンは中国に6,000店舗イオンやユニクロなど他にもたくさんあるように思えてもスタバは中国に約9,000店舗ケンタッキーは1万店以上ですから、外国企業の方が本気度が高いかも。

ネットに会社の悪口を書くと懲戒処分にするよSNSに会社の悪口を書いて懲戒処分は合法
SNSなどに会社の悪口を書いた人を懲戒処分にするのは、もちろん合法です。就業規則にちゃんと明記して入社時の雇用契約書にサインさせていればの話。

上海のおしゃれな建築物上海おしゃれ
上海はおしゃれな建築物の宝庫。特にフランス租界あたりはヨーロッパ風の建物がたくさんあって、とても東アジアとは思えない。想像と実際に見るのとでは全然違います。

弁護士は誰でもなれると言われた弁護士は馬鹿でもなれる
そりゃ何万人もいますから。でも大手法律事務所や大企業は誰でも採用するわけではないので、誰でもなれるのと、誰でも食べて行けるのとでは意味が違います。

法律が全てではない。出社訓練
たとえば、出社訓練が無給か有給かは法律のどこにも書かれていません。そういう時は法律ではなく就業規則で決まります。大半の会社で出社訓練は無給ですが、合法です。

ブログ内記事検索

カテゴリ一覧
【旅行カテゴリ】
おでかけ

旅行 (30)

登山 (24)

動物園 (8)

海外 (15)


【街歩きカテゴリ】
街歩き

街歩き (22)

電車 (41)

小田急沿線 (8)

東急沿線 (7)


【法律カテゴリ】
司法試験の上位合格順位

法律 (11)

企業法務 (53)

司法試験 (13)


【人事労務カテゴリ】
人事労務

人事・労務管理 (56)


【お金カテゴリ】
純金積立

 (49)

投資 (17)

銀行 (12)

税金 (5)

資産運用 (17)

証券会社 (7)


【漫画カテゴリ】
ネタバレ

少女漫画 (62)

少年漫画 (13)


【本・小説カテゴリ】
感想

本・小説 (44)


【PCカテゴリ】
レトロPC

レトロパソコン (96)


【ゲームカテゴリ】
名作ゲーム攻略

レトロゲーム (165)

アーケードゲーム (39)

ときメモ (26)

ウィザードリィ (15)

その他ゲーム (40)


【その他カテゴリ】
夫婦

夫婦 (26)

学校・大学 (37)

日本史 (30)

平安時代 (30)

その他 (47)

その他の記事
杉並区でタヌキ発見たぬき
近所をお散歩するシリーズ。今回は杉並区の善福寺川沿いを散歩しました。途中で寄り道した公園にはタヌキ出没の看板が。東京は武蔵野の原野だったのか。(その通りです)

深圳と香港どっちが都会観光
深圳と香港では、深圳の方が経済規模が大きい。これを言うと香港の人が嫉妬するのですが、深圳の方が人口が多いのだから当たり前のことで、張り合っても意味がないです

上海と北京どっちが大企業が多い?どっちが都会
大企業の売上高で比較すると北京がアジア最大の経済都市になります。でも北京に証券取引所が出来たのはつい最近のこと。上海は19世紀から経済都市だったので。

すき家は中国に880店舗 吉野家の店舗数は店舗数
すき家は上海に260店あって、吉野家は北京に270店ある。すみ分けがされているのは経営陣の話し合いの結果なのかも?(冗談) そうだとしたら、競争を避けようとする日本企業らしいですけどね。

最近の会社は内定者にも反社チェックをしている反社チェック
取引先の反社チェックは常識ですけど、内定者に対してもやります。内定者がネットで人種差別的な発言をしていると、内定取り消しになっても仕方ありません。

モンスター社員が多すぎモンスター社員
通勤手当を距離2キロ未満の人に支給すると全額課税されます。それなのに徒歩の範囲に住んでいる社員が通勤手当が支給されないと言って怒るのはおかしいですよね?

人事部長をやると人間は嘘をつく生物だと分かるリファレンスチェック
経歴を偽ったり盛る人は多いし、仕事が出来ると言って採用してやらせてみたら出来ない。そんな嘘つきばかり…。自己アピールだけ一人前でもね。

証券会社が勝手にマイナンバーを取得…証券会社が勝手にマイナンバーを取得
株に詳しい人は知っているでしょうけど、証券会社は客に無断でマイナンバーを証券保管振替機構から取得しています。そこまでして個人資産を把握したいのか…。

弁護士は増えすぎて食えないって本当?弁護士食えないブログ
弁護士も裁判官も検事も内需産業です。日本は人口減少国なので国内だけで商売していては食べて行けなくなるのは当然のことかもしれません。

住友商事の銅損失事件住友商事の銅取引損失事件
たった1人の社員のせいで大手商社が2852億円の特別損失を計上した住商事件。短期的なギャンブルで稼ごうとしたトレーダーの相場操縦が裏目に…。

リーマンショックの本当の意味を解説リーマンショックの原因をわかりやすく解説
リーマンショック=格付け会社の嘘の格付けを鵜呑みにした欧米日の投資会社が起した悲劇。決してリーマンブラザーズ1社の問題ではない。

内定承諾後の採用辞退は大迷惑内定承諾後の辞退
社員証もデスクトップPCもノートPCもスマホも名刺も用意済みなのに採用を辞退するのは大迷惑!100万円以上の採用コストがかかっているのを知らないのか?

経理は未経験者では採用しない配属ガチャ
はっきり言って未経験で経理は無理だと思います。最低でも連結決算ができないと…。ちなみに財務と経理は違います。財務は主に資金調達などが仕事です。

ビジネスチャットの顔写真を強制してはいけない社内イントラ顔写真拒否
Teamsなどのアイコンを自分の顔写真に「したくない」という人は多いです。設定しなくても何の問題もありませんし、会社側が強制することはできません。

人事の仕事は労務管理。採用などはほんの一部人事の仕事
人事の仕事は主に労務管理。労働法の知識も必要です。 給与計算も労務管理です。 復職委員会やハラスメント委員会など、やることは他にもたくさんある…。

法科大学院と予備試験とどちらがいい?会社員や公務員が働きながら司法試験
法科大学院だろうと予備試験だろうと司法試験は受験資格さえ得られれば、かなりの確率で合格できます。問題は金銭面。つまり世の中お金次第になっているのですよ。

ピックアップ記事

記事検索

街歩き記事
国分寺崖線を無料で散歩見どころ
国分寺崖線を行くシリーズ。今回は本家本元の国分寺市にやってきました。崖は無料なので節約が趣味の人や無駄遣いをしたくない人にはいいですよ。

向ヶ丘遊園の跡地跡地
向ヶ丘遊園は約20年前に閉園して今はもうありません。跡地はまだ空き地のままですが一部がバラ園として無料で入園できるようになっています

街歩きシリーズ溝の口編アクセス
川崎市溝の口は垢抜けない街だと昔からずっと言われ続けてきました。さて今はどうなっているのでしょうか? 見に行ってみます。

多摩川丸子橋アンダーザブリッジ多摩川駅
多摩川の川崎市側に住んでいるホームレスは、台風で流されても、しばらくするとまた増えてきます。ホームレスを馬鹿にするつもりはありませんが、これは本当のこと…。

池袋は平凡な街になった跡地
池袋を散歩してみます。最近の池袋は同じような店ばかりで個性がなくなっています。没個性になっているのは他の日本の街も同じですが…。

森林公園におでかけ聖地巡礼
埼玉県の森林公園には、ぽんぽこマウンテンという謎の山?があります…。ぽんぽこマウンテンとは一体何なのでしょう。行ってみました。

旧横浜正金銀行上海支店横浜正金銀行
上海の横浜正金銀行の支店は100年以上前の建築物です。現地の看板には日本の武士像と菩薩像の装飾が施されていると書かれていて、大理石製の柱はイオニア式です。

トップに戻る
背景写真:上海の高層ビル街 とも姐さんの上海出張日記など

 トップページに戻ります