とも姐さんの上海出張日記など

電車 カテゴリ : 1


杉並区の公園でタヌキ発見?

よるがやしまい…ではない


今日は杉並区を散歩します。


渋谷区民なのに渋谷駅方面にはめったに行かない私たち。
(だって渋谷には何の用事もないし……)
持ってる定期も千代田線なので会社帰りにも渋谷は通過すらしません。


今回は逆方向の杉並区方面に歩いて行くことにします。


実はうちからは杉並区との区境の方が近かったりします。
隣接区なので渋谷区民も杉並区の図書館の本を借りることが出来たり。


前回の杉並区散歩では神田川を最上流の井の頭公園まで遡行しました。
こちら→神田川を源流まで散歩。


今回は善福寺川沿いを歩いて、南阿佐ヶ谷方面へ行きたいと思います。
歩く距離は今回の方が短いはず。


善福寺川緑地アクセス


遊歩道が善福寺川沿いに続いています。
走ってる人がいるので、抜かされる時によけないといけないのがちょっとね。


昔の善福寺川はよく氾濫しそうになってサイレンがうるさい川だったのです。
(神田川もそう)
普段は流れがなくても、大雨が降るとあっという間に増水しますからね。


善福寺川緑地カフェ


和田堀公園から善福寺川緑地。
4kmくらいかな。
ゆっくり歩くと1時間かかります。まあそれくらいどうってことないですね。


途中で猫がたくさんいる場所を通りました。
野良犬は狂犬病対策で保健所送りになるけど猫はそこらへんに山ほどいる東京。


阿佐ヶ谷喫茶店


中杉通りまで来ました。
ケヤキ並木を中央線方面へ歩いて行く途中で。なにやらかわいいお店を発見。
「ぱんだ珈琲店」
後で調べたらカフェ好きの人には有名店だそうです。
ぱんだココアや、ぱんだクッキーセットなど。パンダ尽くしのお店だそうで。


阿佐ヶ谷カフェ


私たちはケチなので入りませんが。(笑)
この写真は行ったことのあるお友達に許可を得てお借りしました。かわいい。




荻窪方面の杉並区立中央図書館にちょっと寄り道をします。
一番上に阿佐ケ谷駅の画像を載せてますけど、JRには乗りません。


帰りは荻窪から丸ノ内線で新宿三丁目→副都心線→千代田線で帰宅するつもり。
全部メトロで乗り通した方が安いのです。(ケチだから)


杉並区タヌキ


杉並区立中央図書館に行く途中の公園……。


タヌキ出没!!


ネコとパンダの次はタヌキ!!
ここは武蔵野の原野だったのか!(その通りです)


東京は田舎だなぁ。(笑)




山手線の「駅のホーム」英語アナウンスは変 車内は正しい

山手線の車内の英語アナウンスは、正しい駅名の発音をしています。
東京は、ちゃんと「とうきょう」と正式に発音します。


しかしなぜか駅のホームの英語アナウンスは、駅名をインチキ発音でアナウンスするのです。
東京だと「トキョ」のような変なアクセントになります。
他の駅名も間違ったアクセントになります。


そのデタラメな発音・アクセントは一体誰が決めたんだ。


現在、日本に来る外国人は、英語圏からの人は少数派になっていて、ほとんどがアジア圏からです。
東京に住んでいる外国人も英語圏の人は少数派で、ほとんどがアジア人です。
昭和時代とは違います。


それらの英語圏以外の外国の人に対しても、間違った発音でアナウンスするのはなぜでしょう。


間違った駅名や地名の発音を教えるのが目的なのでしょうか。


駅名や地名は正しいアクセントで発音すべきです。
車内でちゃんと出来ていることが、駅のホームで出来ないのはおかしい。


……と言っても、高輪ゲートウェイというダサい駅名はやめた方がいいという客の意見を無視するJR東日本ですから、どうせこんなことを言っても無視するに決まっています。


所詮は国鉄。客を無視する頭の古い役所体質は何も変えられないのです。


何でもかんでも英語圏に追随するのは遅れ。明治時代じゃあるまいし。
日本語の固有名詞は、正しい発音にすべきです。


山手線の駅のホームでの英語アナウンスはおかしい

これは山手線最後の踏切。(第二中里踏切の写真より)




妻を夫が駅までお迎えに行くのはよくあること

駅まで迎えに行く彼女

「このホームからの運行は終了しました」
東京メトロは終電が早い…。


妻は本当に冗談ではなく23時過ぎまで毎日働いている総合職の会社員。


気がついたらオフィスビルの正面玄関が閉鎖されていて、裏の守衛さんのいる通用口から脱出するはめになるというのも日常茶飯事です。


昭和時代は会社で寝泊りする超働き者の社員もたくさんいた日本ですが、さすがに今はそこまでする人はあまりいません。


働き者の数も年々減っています。
だからまだ仕事が残っていても、みんな終電までには帰宅します。


終電も昔のように積み残しが出るほど超混雑というほどではありません。
ただし乗り遅れると悲惨なことになるのは昔も今も変わらないので、普通に混んではいます。


自宅の最寄り駅に着くのは大抵、午前0時過ぎです。


東京は午前0時を過ぎても人通りが多いので、田舎の道を歩くよりましだと言う人もいます。


それでも、変なひとりごとをつぶやきながら脳内の敵と戦っている人がいたり、いまどきヤンキー座りをして何かを吸っているような人もいるので(本当にいる)


やっぱり夜道の一人歩きは怖いですよ。


しかも節電だか何だか知らないですが、以前よりも街灯が間引きされているのです。


だから妻を夫が駅まで迎えに行くのは、よくあることです。


もちろん徒歩で。
(うちは車を持っていないのでね)


改札口を見ると、やはり3~4人は、同じようにお迎えに来ている男性がいるんですよね。


でも逆に旦那さんを迎えに来ている奥さんは見かけません(笑)


世の中、まだ主夫よりも主婦の方が多いと思うのですけど……。


あっ、私は主夫じゃないですよ。


会社員ですけど、帰宅時間は妻の方が100%遅いので気分は新婚の妻です。
結婚して10年以上経っているのですが。


ちなみに出勤時間も妻の方が100%早いので、「いってらっしゃい」と言うのも夫の側です。


(年収が多いのも妻の方ですけど、別に年収が多いから偉いというわけではないのです)


うちのように女性を男性が駅まで迎えに行くというのが、それほど珍しくないのは、実際に自分の目でいつも見ているのでわかります。


まだ結婚していないような若いカップルでも、彼氏が「おかえりー」と言って彼女の荷物を持ってあげる光景を見かけます。


でもあまり知られていませんね。


もちろん電車が到着する度に改札から次々に出てくるたくさんの女性の方たちは一人で出口に向かっているので、ほとんどの人は深夜でも一人で帰宅するのでしょう。


たまたま結婚していて、(結婚しない人もとても多い)、たまたま妻の方が忙しくて、たまたま夫は妻のことを大切に思っているという、それだけのことです。


女性の深夜残業が解禁されて既に20年以上が経ちます。


女性と男性は平等という風潮が(都会では)定着しつつあっても、それはあくまでも仕事面でのこと。


街灯が少なくて夜道が暗い、変な人がうろついているなど、障壁は目立たない所でたくさんあるのですよね。


駅まで迎えに行く彼氏




おやめくださいニャ…遅延の多さに暴れたくなる気持ちはわかるけど

午前0時過ぎ。
いつものように妻が終電間際まで残業をして夜遅くなったので、駅の改札前で妻を待っていたら。
駅員数人が慌ててホームに駆け下りて行った。


しばらくすると、2人の駅員に両脇をしっかり掴まれたおっさんが改札から出てきてどこかに連行されていった……。
どうやら駅員に対して文句があるらしく、何かを叫びながら暴れていたみたい。


カッとしても暴力はダメにゃ


おやめくださいニャ…


その日は直通先の路線の人身事故のとばっちりで、普段は20分で行ける距離を40分もかかっていたので、ノロノロ運転にイライラして暴れたのかなぁ。


遅延のあまりの多さにストレスが溜まるのはわかるけど。
駅員のせいではないよね。


悪いのは、直通のやりすぎでどこかが遅延すると連鎖的に遅延することも考えずに机上の空論で路線を決める鉄道会社や交通局の頭の悪い経営陣だと思う。


(日本でしか稼げないローカルな企業や役所の上層部に頭のいい人がいるわけがないけど、本当に頭が悪い)


しかしこういうのを目の前で見ると、本当に東京は危ない街だなぁ…と思うよ。


リュックで通勤・通学するOLや女子高生はかわいい?

地铁の末班车は終電のこと

これは渋谷行きの終電。


私の妻は都心の会社に電車通勤していますが、10年以上前からリュックを背負って会社に行っています。


一番の理由は、重いノートパソコンを腕で持ったり肩から掛けるより背負った方が楽だからで、流行に乗っているわけではありません。


在宅勤務の機会が増えても、会社に出社したり都心に出かける用事は必ずあります。


たとえば役所相手の仕事だと、いまだに紙を窓口に提出しないと受け付けない時代遅れの役所はたくさんあります。


他にも、会社側が労働条件を不利益変更する場合は労働者側の代表と話し合う必要がありますけど、まさか一方的にメールを送りつけただけで


「他の会社が退職金制度を廃止しているからうちも廃止しました。あなた達の退職金は出ませんので後はヨロシク」


……なんてことが許されるわけないですよね。


ちゃんと面と向かって説明して理解してもらう必要があります。地方に小さな支店があれば誰かが行って説明しないといけない。


郵便物だってまだありますし、まさか自宅に届くわけがない。それらは必ず会社に届くのです。


ネット上で全ての業務を完結させることはできません。


実際に電車通勤をしていると、リュックを背負っている人の割合が増えているのは分かります。
最近、特に令和になってからはサラリーマンだけでなく女子高生もリュックを背負って電車に乗ってくるようになりました。


それだけ増えると、電車の中でもずっとリュックを背負ったままの人も増えてきます。それはさすがに邪魔かも。


だけど邪魔だからリュックは下ろしてと面と向かっては言えないですよね。
東京の地下鉄の場合、輸送人員数がピークより減っていると言っても、いまでも毎日500万人くらいは利用しています。
それだけいれば変な人も必ず乗っています。
下手に関わり合って、包丁で刺されでもしたら大変。


だからみんな、見て見ぬふり……。


この前なんか、おばあさんがホームで倒れているのに、誰も声をかけようとしない。
10mくらい先に倒れていたのですが、急いでいるのかみんな見て見ぬふりで通り過ぎている。
周りにたくさん人がいるから誰かが何とかするだろうと考えているのでしょう。


30人くらい通り過ぎてようやく1人が大丈夫ですか?って声をかけてましたけど。
あれでは東京の人間は冷たいと言われても仕方ないかな。


でも冷たいのではなくて、みんな他人事には無関心なんですよね。
他人に対して起こったことは、自分には無関係。


そう考えないと、いちいち全てを自分事として処理していたら精神が持たないのでしょうね。


他人の問題フィールドを自分の周りに張るのが、世の中を上手く渡って行くコツなのかもしれません。


リュックも、他人が使っているからと言って、自分が使う必要はないはず。
流行っているからとか、かわいいからとかではなく、本当に自分が必要だと思う人が使えばいいのです。


他人の出来事には無関心な東京人も、自分が他人からどう見られるのかだけは、やたらと気にする人が多い。そこは他の地域の日本人と同じです。


他人の目を気にするのではなく、自分のことは自分で判断する能力を備えてこそ本当の大人というものですよね……。


リュック通勤olの印象かわいい





成城学園前を街歩き 駅が地下化したのは崖の街だから…

成城学園前駅が地下化したのは崖の街だから


今日は成城学園前駅にやってきました。


成城が低級な街なのか高級な街なのかは住んだことがないので知りません。
(空想で判断しないことにしているので)
でも崖の上の街なのは地形図を見ても明らか。


実際にどの程度の崖なのか見に行ってみます。


成城学園前駅から新宿駅

出典:国土地理院


測量法の運用が変わり、個人のウェブサイトへの地理院地図の掲載は申請不要になりました。
断面図なども表示できますし、結構便利です。


小田急で西側から新宿方面に通勤している人は、成城学園前の手前でトンネルに突入するのを知っていると思います。
上の地図はトンネルが突入する崖の標高を表したグラフです。


崖上の成城学園前が標高40m。
崖下の喜多見が標高20m。


崖の高さは約20mです。


成城学園前駅の周辺に何がある


地上だとこんな感じです。


崖が階段になって歩けるようになっています。
このような階段はたくさんあるのですが、行き止まりが多いので引き返さないといけないのが残念。


この崖に電車が突入するから成城学園前駅が地下駅のようになっているのです。


成城学園前の地形は住みにくい


崖のトンネルの上に何があるかと言うと、
ファミリー農園になってます(笑)
他に使いみちがないのかな。


ちなみに世田谷区の農地面積は23区で2番目に大きいのです。


世田谷区は坂道も農家も多い


世田谷区など23区の外縁の区に農地や竹藪が残っているのは、農地ということにしておけば固定資産税が格安になるからかもしれません。


税金が安くなる見返りとして地主が集票マシーンになっているのかどうかは知りませんし、どうでもいいですけど、東京の周辺部が想像よりも田舎で農村時代のまま変わっていないということです。


野菜を江戸に供給していた近郊農村が住宅に変わっても地主の発想は農民のままなのですね。


こんなことは報道されないので地方に住んでいる人は山手線の内側が東京の全てだと勘違いしているのかもしれません。


でも報道と現実は違いますからね。


(つづく)


成城学園前駅構内図

 【トップページに戻ります】



多摩川駅の周辺を散歩します 特に何もないけれど

多摩川駅


今回は多摩川駅の周辺を散歩します。
何もないけれど……。


東横線沿線に住んでいた頃はよく行った多摩川駅の周辺。
最近は私も妻も千代田線のユーザーになったので全く行かなくなりましたけど、よく考えると明治神宮前駅で1回乗り換えればそのまま多摩川駅まで急行で直通で行けます。


でも二人とも明治神宮前駅から渋谷駅の副都心線の区間の定期を持っていない。
たった1駅のためにメトロに余計な金を払いたくない。
だからメトロには乗らず渋谷駅まで歩いてから東横線に乗ることにしました。
(渋谷駅にめったに行かない渋谷区民)


桜坂の場所


歌で有名になった桜坂も多摩川駅の近くにあります。


「誰これ?」

「うちの奥さんの写真を載せると怒られるから代わりに」

「こんな短いスカートはかねーよ!」
「ご、ごめんなさい」
「いまどき女子高生でも膝丈だろ」
「じゃあせめてニーソックスで生足を隠そう……」
「そういう問題かっ」


※そんな妻もかつては平成の女子高生だったので膝上スカートという時代があったのです。


桜坂は有名になる前にも行ったことがあります。でも町内会のオヤジみたいなのが酒盛りをしていて、その頃は雰囲気があまり良くなかったです。


写真に桜橋と書かれているように、橋がかかっているくらいですから、多摩川が削った崖の途中に位置しています。


多摩川にはホームレスがいる


桜坂の坂下は下町っぽい……。
多摩川線の沼部駅の方に向かえば向かうほど、庶民的になります。
住所が田園調布本町となっていても、田園調布のイメージとは違いますね。


多摩川駅の近くの「田園調布せせらぎ公園」にも何度も散歩に行きましたけど、あの場所も崖沿いで使い勝手が悪い土地だから、公園になっているのです。


※私たちも今の住所が渋谷区と言うと渋谷駅周辺に住んでいると勘違いされることがよくあるのですが、そんな不浄な地とはかけ離れた、どうってことのない普通の住宅地に住んでますから。


思い込みと現実は全く違います。


多摩川台公園の歴史


多摩川駅の反対側には多摩川台公園があります。
この公園は前方後円墳の再利用です。
こちら側にも桜はたくさんあります。(でも他に何もありません)


ここの古墳展示室も何度も入ったので今回は行きませんでしたけど、この辺りは原始人が多摩川の水で農業をやっていた農村地帯だったという証拠ですよ。

多摩川丸子橋事件


背景に写っている丸子橋の下にはホームレスが住んでいます。朝になると残飯を漁りにゴミ集積所にやってきます。
ホームレスを馬鹿にするつもりはありませんが、これは本当のことです。
(台風で流されていなくなっても、しばらくするとまた増えてきます)


でも多摩川台公園にあまり人がいないのは、ホームレスがいるからではなくて、誰も有名人がおすすめしなかったり歌やドラマやアニメの舞台になってないからだと思います。


今、古墳が大ブーム!とか多摩川の鮎焼きがトレンディ!などと煽られない限り人が押し寄せるようなことはないでしょう。


みんな他人のおすすめに左右されても、自分では判断できないのですから。


近所の人はお花見に来ていますけど、わざわざ遠くから来る人はほとんどいないみたいです。


まあ穴場と言えば穴場なので本当は紹介しない方がいいのかも。


(つづく)




プロフィール

とも姐さんの上海出張日記など 上海(外灘)の歴史建築

 執筆者1:とも姐さん
 仕事:法律系の会社員
 (企業内弁護士とも言う)
 住所:東京

 執筆者2:その夫
 仕事:経済系の会社員
 (元証券会社など)

妻のブログですが、夫も個人的な感想などを書くのに利用しています。妻が書いた記事の他に、夫が書いた記事もあります。


 ※妻は企業の法務部勤務で顧問弁護士とは違います。 夫は最近、財務部長から管理本部長兼人事部長になりました。(笑) 現在は証券業務には関わっていません。企業名などの記述は個人の感想です

  詳しいプロフィール

最近の記事
社会人に最も必要なのはメンタルの強さ。メンタル不調社員の対策
最近はどこの会社もメンタル不調で休職する社員だらけです。ただし休職はすぐにさせても、復職はそう簡単にはさせません。復職は給料に見合った働きができることを確認してからです。

休職者の給与はマイナスになるのが当然…給与マイナス請求書
給与がマイナスになると逆に従業員から会社の銀行口座宛てに振り込んでもらいます。社会保険料の自己負担は当然ありますし、定期代も返してもらわないとね。

モンスター社員が多すぎモンスター社員
通勤手当を距離2キロ未満の人に支給すると全額課税されます。それなのに徒歩の範囲に住んでいる社員が通勤手当が支給されないと言って怒るのはおかしいですよね?

取締役になるデメリット取締役になるメリットとデメリットとは
最近ものすごくたくさん増えている働く人のための法律。課長や部長は対象ですけど、取締役になると対象外になるので何の保護もされません。それどころか……。

法務部社員も中国出張に行きます法務部就職
大抵の大企業は中国での売上があるので国内に出張するだけでなく中国でも仕事をするのは当然のこと。世界経済は全部つながっているので海外も国内も違いはありません。

企業内弁護士は会社側と従業員どっちの味方?労働組合がない会社の割合
もし会社が従業員から訴えられた時。従業員の反対の会社側の立場で仕事をしたとしても、それは仕事。もちろん信条などは無関係。あくまでも仕事でやっているだけです。

ネットに会社の悪口を書くと懲戒処分にするよSNSに会社の悪口を書いて懲戒処分は合法
SNSなどに会社の悪口を書いた人を懲戒処分にするのは、もちろん合法です。就業規則にちゃんと明記して入社時の雇用契約書にサインさせていればの話。

中国に進出している外資系企業中国進出
ローソンは中国に6,000店舗イオンやユニクロなど他にもたくさんあるように思えてもスタバは中国に約9,000店舗ケンタッキーは1万店以上ですから、外国企業の方が本気度が高いかも。

経理は未経験者では採用しない配属ガチャ
はっきり言って未経験で経理は無理だと思います。最低でも連結決算ができないと…。ちなみに財務と経理は違います。財務は主に資金調達などが仕事です。

わがままな新卒ちゃん問題社員
「9時には起きられないので9時半出勤にしたい」などと我儘な要求をする新卒社員…本当に大学卒業しているの?体は大人でも頭脳は子供な人が多すぎる。

すき家は中国に880店舗 吉野家の店舗数は店舗数
すき家は上海に260店あって、吉野家は北京に270店ある。すみ分けがされているのは経営陣の話し合いの結果なのかも?(冗談) そうだとしたら、競争を避けようとする日本企業らしいですけどね。

上海のおしゃれな建築物上海おしゃれ
上海はおしゃれな建築物の宝庫。特にフランス租界あたりはヨーロッパ風の建物がたくさんあって、とても東アジアとは思えない。想像と実際に見るのとでは全然違います。

深圳と香港どっちが都会観光
深圳と香港では、深圳の方が経済規模が大きい。これを言うと香港の人が嫉妬するのですが、深圳の方が人口が多いのだから当たり前のことで、張り合っても意味がないです

上海と北京どっちが大企業が多い?どっちが都会
大企業の売上高で比較すると北京がアジア最大の経済都市になります。でも北京に証券取引所が出来たのはつい最近のこと。上海は19世紀から経済都市だったので。

杉並区でタヌキ発見?たぬき
近所をお散歩するシリーズ。今回は杉並区の善福寺川沿いを散歩しました。途中で寄り道した公園にはタヌキ出没の看板が。東京は武蔵野の原野だったのか。(その通りです)

弁護士は誰でもなれると言われた弁護士は馬鹿でもなれる
そりゃ何万人もいますから。でも大手法律事務所や大企業は誰でも採用するわけではないので、誰でもなれるのと、誰でも食べて行けるのとでは意味が違います。

最近の会社は内定者にも反社チェックをしている反社チェック
取引先の反社チェックは常識ですけど、内定者に対してもやります。内定者がネットで人種差別的な発言をしていると、内定取り消しになっても仕方ありません。

ビジネスチャットの顔写真を強制してはいけない社内イントラ顔写真拒否
Teamsなどのアイコンを自分の顔写真にしたくないという人は多いです。会社側が強制することはできませんし、設定しなくても問題ありません

証券会社が勝手にマイナンバーを取得…証券会社が勝手にマイナンバーを取得
株に詳しい人は知っているでしょうけど、証券会社は客に無断でマイナンバーを証券保管振替機構から取得しています。そこまでして個人資産を把握したいのか…。

弁護士は増えすぎて食えないって本当?弁護士食えないブログ
弁護士も裁判官も検事も内需産業です。日本は人口減少国なので国内だけで商売していては食べて行けなくなるのは当然のことかもしれません。

住友商事の銅損失事件住友商事の銅取引損失事件
たった1人の社員のせいで大手商社が2852億円の特別損失を計上した住商事件。短期的なギャンブルで稼ごうとしたトレーダーの相場操縦が裏目に…。

リーマンショックの本当の意味を解説リーマンショックの原因をわかりやすく解説
リーマンショック=格付け会社の嘘の格付けを鵜呑みにした欧米日の投資会社が起した悲劇。決してリーマンブラザーズ1社の問題ではない。

内定承諾後の採用辞退は大迷惑内定承諾後の辞退
社員証もデスクトップPCもノートPCもスマホも名刺も用意済みなのに採用を辞退するのは大迷惑!100万円以上の採用コストがかかっているのを知らないのか?

人事の仕事は労務管理。採用などはほんの一部人事の仕事
人事の仕事は主に労務管理。労働法の知識も必要です。 給与計算も労務管理です。 復職委員会やハラスメント委員会など、やることは他にもたくさんある…。

法科大学院と予備試験とどちらがいい?会社員や公務員が働きながら司法試験
法科大学院だろうと予備試験だろうと司法試験は受験資格さえ得られれば、かなりの確率で合格できます。問題は金銭面。つまり世の中お金次第になっているのですよ。

多摩川丸子橋アンダーザブリッジ多摩川駅
多摩川の川崎市側に住んでいるホームレスは、台風で流されても、しばらくするとまた増えてきます。ホームレスを馬鹿にするつもりはありませんが、これは本当のこと…。

ブログ内記事検索

カテゴリ一覧
【旅行カテゴリ】
おでかけ

旅行 (30)

登山 (24)

動物園 (8)

海外 (15)


【街歩きカテゴリ】
街歩き

街歩き (22)

電車 (41)

小田急沿線 (8)

東急沿線 (7)


【法律カテゴリ】
司法試験の上位合格順位

法律 (11)

企業法務 (53)

司法試験 (13)


【人事労務カテゴリ】
人事労務

人事・労務管理 (53)


【お金カテゴリ】
純金積立

 (49)

投資 (17)

銀行 (12)

税金 (5)

資産運用 (17)

証券会社 (7)


【漫画カテゴリ】
ネタバレ

少女漫画 (62)

少年漫画 (13)


【本・小説カテゴリ】
感想

本・小説 (44)


【PCカテゴリ】
レトロPC

レトロパソコン (95)


【ゲームカテゴリ】
名作ゲーム攻略

レトロゲーム (165)

アーケードゲーム (39)

ときメモ (26)

ウィザードリィ (15)

その他ゲーム (40)


【その他カテゴリ】
夫婦

夫婦 (26)

学校・大学 (37)

日本史 (30)

平安時代 (29)

その他 (47)

ピックアップ記事

記事検索

トップに戻る
背景写真:上海の高層ビル街 とも姐さんの上海出張日記など

 トップページに戻ります